無職日記 自分に自信が無く、自分のことが大嫌い。このまま生きても良いですか? 水曜日の放課後に、キャリアコンサルティングがありました。ちなみにキャリアコンサルティングというのは、就職支援担当の講師と1対1で、就職についての疑問点や不安などを相談したりするものです。職業訓練の1番の目的は就職することなので、おそらくどの... 2025.03.20 無職日記
無職日記 【職業訓練日記】SESという働き方を初めて知ったが正直、微妙…? 先日の午後、とある企業の採用担当の方を数名学校にお招きして、Web業界の採用状況や働き方についてといった話を対談形式で詳しく聞くことができるという、貴重な時間が設けられました。詳しい企業名は明かせませんがWebサイト制作などを行っており、W... 2025.03.02 無職日記
無職日記 公共職業訓練Web系講座・入校から約1ヶ月半が経過した感想 早いもので、もう2月の半ば……いやもうすぐ2月が終わるじゃないですか!職業訓練校に入校してから、あっという間に1ヶ月半が過ぎました。無事に修了するまでは勉強優先で行こうと決めていることもあり、ブログの更新が疎かになってしまい、申し訳ないです... 2025.02.19 無職日記
無職日記 職業訓練・Webデザイン系講座。受講に必要なパソコンスキルとは? 職業訓練でWebサイト制作やデザインを学びたいけど、どの程度のパソコンスキルが必要なのか分からなくて、応募をためらっている。……そんな方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。実を言うと、私自身も最初はそんな感じで悩んでました。パソコンは使... 2025.01.27 無職日記
無職日記 【職業訓練日記】CSSが難しい&キャリアコンサルティングがあった 入校式から、あっという間に2週間が終わった感じです。この2週間でHTMLとCSSの基礎に関する授業が終わり、次週からは実践に入るそうです。そんな、まだ基礎もままならないというのに……。習熟度は?今週はずっとHTML&CSSの基礎を学んでおり... 2025.01.18 無職日記
無職日記 職業訓練、いよいよスタート! 入校式&授業の感想【公共職業訓練・Web系講座】 6日の月曜日が職業訓練の入校式でした。……て、あっという間に最初の1週間が終わってしまいましたが(;^ω^)さっそく、入校式と授業の様子をご紹介します!入校式ってどんな感じ?書類記入受講についての注意事項等の説明講師や事務員さんの紹介受講生... 2025.01.11 無職日記
無職日記 公共職業訓練・WEBデザイン系講座に合格! 志望動機はどう書いた? 前回、職業訓練(※3ヶ月間のWEBデザイン系講座)に合格した旨を書きました。今回は、訓練の選考に応募する際の『受講申込書』に、私が記入した志望動機についてご紹介します。職業訓練のWEB系講座の申し込みを検討されている方、今まさに志望動機で悩... 2024.12.18 無職日記
無職日記 公共職業訓練、合格しました 職業訓練受けようか悩んでる的な記事を過去に投稿しましたが、あの後しっかり受講申し込みを済ませまして、見事『合格』との通知をいただきました!Web系の講座です。ネットでも「Web系講座は倍率高い」と噂されているようなので、書類選考のみの一発合... 2024.12.13 無職日記
無職日記 自宅からオンラインで顔合わせ(面接) 実際に感じたメリット&デメリット【派遣の仕事探し】 1週間ほど前に応募した派遣の仕事が1件、派遣会社内の選考に通ったということで、金曜日に顔合わせ(という名の面接)がありました。それも自宅のパソコンからZoomを繋いで行われる、オンラインでの顔合わせです。派遣会社に出向き、派遣会社のパソコン... 2024.12.08 無職日記
無職日記 職業訓練受講を真剣に考え始めた ちょっとバタバタしている今週です。仕事探しですが、応募した派遣の求人が社内選考を通過し、派遣先企業と顔合わせ(面接)の予定を組む……という段階まで進んだのですが、その翌日、メールご応募いただいている●●社の件ですが、申し訳ございません。お話... 2024.11.13 無職日記