ブログ運営

ブログ運営

【WordPress】サイトヘルスで『データベースが古い』と注意されたのでコノハウイングに問い合わせてみた!

先日、ワードプレスのサイトヘルスステータスにて、『古いデータベースを使っているので改善した方が良いですよ』……という内容のメッセージが表示されていました。「何のこっちゃ??」と思い、添付のリンクをクリックして詳細を確認してみるも、さっぱり理...
ブログ運営

【アドセンスの税務情報提出の件】税法上の居住地情報が無事に承認されました!

前回の記事の続きになります。アドセンスから急に「シンガポールの税務情報を提出してね」という警告が発令され、慌てて対応した話を書きましたが、あれからずっと審査中だった『税法上の居住地における税務情報』が無事に承認されました。あの赤色警告文も、...
ブログ運営

Googleアドセンスから『シンガポール税務情報の提出』を求められたので対応した【居住者証明書が必要】

1月中旬のある日。ふと何気なくGoogleアドセンスの『お支払い情報』を開いてみたところ、『お支払いが途切れることなく、税金の源泉徴収も適切に行われるようにするために、できる限り早急にシンガポールの税務情報をご提出ください』……という赤色警...
スポンサーリンク
広告の表示がブロックされています。
ブログ運営

ブログで収益発生=『住民税の申告』を忘れずに! さっそく行ってきた!

去年(2023年)はありがたいことに、当ブログで初めての収益が発生しました。僅かでも収益を得られるようになると、喜びと共に気になることが出てきます。それはズバリ……『税金』よく「副業で収益発生しても、年間所得が20万円以下なら確定申告は不要...
ブログ運営

ブログ歴・約2年半。少しずつ実りが出始めた感あり【アドセンス&ASPから収益振り込み】

ブログを始めて約2年半。少額ですがアフィリエイトの収益が発生する回数も増えてきたなと感じます。アドセンスからも今年2回目となる振込があり、嬉しい限りです。当ブログを閲覧してくださった皆さま、本当にありがとうございます。10月23日:アドセン...
ブログ運営

家計簿アプリに関するアンケート回答依頼が来た!【Appliv(アプリヴ)・家計簿アプリに対する意識調査】

遡ること約2か月前の3月某日。当ブログのお問い合わせフォームより、『Appliv(アプリヴ)』というサイトを運営する企業様から「家計簿アプリに関するアンケートにご回答いただけませんか?」……というメールが届きました。『企業からのアンケート回...
ブログ運営

ブログ歴 約2年・Googleアドセンスから初めての収益入金あり!

3月22日・水曜日。WBC決勝戦が行われた日の午前中、突如Googleアドセンスから『収益を送金しました』というメールが!開始から約2年ほどの当ブログですが、ようやく収入を得ることができました!ありがとうございます!!一応の備忘録として、収...
ブログ運営

『雑記ブログ』と『特化ブログ』 始めるならどっち?【私が雑記ブログを選んだ理由】

ブログを始める上で、まず最初に直面する悩み。「雑記ブログと特化ブログ。どちらで始めたら良いのか?」結論から申しますと、収益化を目指したいなら『特化ブログ』自由に好きなことを書きたいのなら『雑記ブログ』しかし、だいたい皆さん『副業』としてブロ...
ブログ運営

知識ゼロでも大丈夫! 初めてのブログ開設に役立つYouTubeチャンネルやサイト、書籍をご紹介!

早いもので、今月で当ブログを開設して1周年となります。1年前の私は、ブログを読むことはあっても、自分で開設するなど考えたこともないし、そもそもそんな知識も皆無な状態でした。そんな知識ゼロだった当時の私を助けてくれたYouTubeチャンネルや...
ブログ運営

サイト収益化への第一歩! アドセンスからPINコードが届いた!【住所確認の方法&PINが届かない場合の対処法について】

先日、Googleアドセンスから『とあるもの』が届きました。4月19日・火曜日の午後。ふと予感がしたので、郵便ポストを覗いてみたら……PINがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!住所確認用のPINコードが記載されたハガキ(というか紙)です!ア...
タイトルとURLをコピーしました