PR

新しい派遣先での勤務開始! ひとまず1週間を乗り切ったので感想書く

仕事
記事内にアフィリエイト広告が含まれています。

4月10日の月曜日から新しい派遣先での勤務が開始され、どうにか最初の1週間を乗り切りました。

ああ疲れた!

この1週間はずっと、夜10時に寝て翌朝5時30分に起きるという生活を送っていました。

研修期間中はフル出社となるため、コロナ禍以前の平日ルーティンを何とか思い出そうと必死です。

慣れるまでの辛抱ですね。

スポンサーリンク
広告の表示がブロックされています。

4月9日(日):フル出社に備えて作り置き

最初の1週間は特に疲れ切って、帰宅後はお味噌汁を作る余力すら無いだろうと思い、日曜日は久しぶりにたくさん作り置きしました。

日曜日の作り置き
  • お味噌汁(ほうれん草を入れすぎた……)
  • 切り干し大根とインゲンのごま和え
  • きんぴらごぼう
  • 肉じゃが
  • 玉子焼き
  • 無限ピーマン

玉子焼きは1~2個ずつラップして冷凍します。

あと写真に撮るのを失念しましたが、サツマイモの煮物もあります。

合計7品!

出社勤務が当たり前だった頃は、こんなふうにせっせと作り置きを6~7品こしらえるのが毎週日曜日のルーティンでした。

あの頃の私すげぇ……。

まだ勤務開始前だというのに、早くも無職生活が恋しくなってしまいました。

金銭的には超不安だけど、その代わり自由だったなあ……。

4月10日(月):緊張の初日

初日は朝5時15分頃に起床。

目覚ましは5時30分にセットしていたのですが、緊張のせいか早く目覚めました(笑)

今回の派遣先は前職よりもずっと通いやすい所にあるので、別に5時台に起きる必要はないのですけどね。

初日は派遣会社の営業と待ち合わせなので余裕をもって起床し、しっかり準備を整えて早めに出発しました。

派遣の初日は営業が同行する

だいたいどこの派遣会社でも、初日は担当の営業が同行してくれます。

待ち合わせ場所は最寄り駅、もしくは会社のビルになると思います。

今回の派遣先は9時始業なので、8時40分に会社のビル1階・エレベーターホールで待ち合わせました。

まず営業さんと契約内容の確認や、勤怠管理システムへの入力方法など、簡単に説明を受けます。

その後、営業さんが派遣先の担当者に電話をかけ、ビルに到着した旨を連絡。

数分後に派遣先の社員さん(女性)が1人、エレベーターから降りて来たので、互いにご挨拶。

入館証もこの時、社員さんから受け取りました。

派遣会社の営業さんとは、ここでお別れです。

派遣社員を派遣先企業に引き渡したら、営業さんの同行はそれで終了となります。

ビルは古いが社食あり

営業さんと別れた後は、派遣先の社員さんがビル内を案内してくれました。

だいぶ築年数が経っているビルでエレベーターも古いけど、社食があるのには驚きました。

しかも結構広い。

職場見学の時、社食の有無について営業さんは何も言ってなかったので、これは嬉しいサプライズ!

500円程度で定食が食べられるということなので、どうしてもお弁当を用意するのが面倒な時に利用させていただきます(笑)

初日はいろいろな説明で終わる

前日から散々緊張感に苛まれてきたにも関わらず、初日はいろんな説明やPCの設定などに費やされ、気づけば退勤時間になってました(笑)

  • 会社全体についての大まかな説明
    • 所属部署の役割
    • 今後任される業務について……など
  • PCの設定
    • ログインIDやパスワード、メールアドレス付与
    • 業務で使用するツールのインストール
  • 各ツールの役割や使い方の説明

初日はだいたい上記の内容で終了しました。

専用ツールをたくさん使うということは職場見学の際にも聞いていましたが、予想以上にいろんなツールがあり、覚えるのに苦労しそうだなと若干の嫌な予感。

けどまあ、大丈夫でしょう。たぶん……(不安大)

初日のランチは社員さんからお誘いあり

私に少しでも早く馴染んでもらおうという配慮からか、初日は社員さんからランチのお誘いがありました。

誘ってくれた社員さんは、最初にエレベーターホールで挨拶して社内を案内してくれた女性の方です。

ランチのメンバーは他にも、私より1週間早く入社したという派遣社員2名(どちらも女性)。

たとえ人付き合いが苦手だろうと、初日のこういったお誘いは素直に受けた方が良いです。

計4人で、会社ビルの近くにある小さな定食屋(夜は居酒屋になるっぽい)で昼食をいただきました。

派遣の2人は入って1週間にも関わらず社内に馴染んで、仕事も結構こなしている様子。

2人ともまだ20代半ばらしいのですが、仕事も出来てコミュ力も高いなんて良いな~羨ましいな~と、アラフォーぼっちコミュ力に難有りの私はついつい自分と比較して内心、早くも気後れ状態。

2人とも凄く感じが良く、ランチに誘ってくれた社員さんも人当たりの良い方でした。

他の社員さんの話や社内の雰囲気も、大まかにですが知ることが出来たので、やはり参加して良かったです。

4月11日(火)~12日(水):社員さんから業務を教わる

勤務2日目から社員さんが横について、簡単な業務から少しずつ教わりました。

ちなみに社員さんはテレワーク中心なので、トレーニングについてくれる人は日によって違います。

初日にランチに誘ってくれた社員さんも2日目はテレワークだったので、この日トレーニングしてくれた社員さんは別の女性の方でした。

ちなみに3日目にトレーニングしてくれたのも、2日目とはまた別の社員さんです。

どの方も丁寧に説明してくださり感謝しかないのですが、使うツールたくさん、入力するシートたくさん、覚えること盛りだくさんで思考回路はショート寸前←

「私、ここの仕事に慣れる日が来るんだろうか……」

と、もとからあまり無い自信を更に喪失する始末。

3日目も同様の状態でした。

焦らず1つずつ覚えて行こうとは言っても、社員さんからすれば早く業務に慣れて欲しいわけで、やはり仕事である以上は自分のペースばかり貫くわけにいかないんですよね。

自分自身の甘さを痛感した勤務2日目&3日目でした。

4月13日(木)~4月14日(金):1人で業務を任されて泣きたくなる

勤務4日目から、いきなり1人で業務を任されてしまいました。

社員さんのほとんどがテレワークの日だったので仕方ないと言えば仕方ないのですが。

それにしてもトレーニングに付ける社員さんが全員揃ってテレワークってどうなのよ。

1人くらい残しておいてくれ。こちとらまだ勤務4日目だぞ~(涙目)

とりあえずチャットで業務指示を受けて、わからないことは隣の席の先輩派遣社員に訊きながら何とか作業をこなしてました。

勤務5日目も同様に。

「それ昨日、教えましたよね?」とか言われて恐縮しながらも、疑問点を教えていただきました。

本当は1度教わったことは、その1回で完璧に覚えるべきなんですよね。

ちゃんとメモにとってはいるのですが、本当にこれで合っているのか不安なので確認していただきたかったのです……。

ていうか教わっていない作業も普通に任されたんですが、これはあんまりでは?

……などと、思考がグルグルしてしまった4日目&5日目でした。

お弁当生活、再開

勤務3日目からお弁当を持参しています。

4月12日(水)のお弁当おかず
  • 甘辛ダレの唐揚げ(市販の冷凍)
  • 玉子焼き(作り置き)
  • 切り干し大根とインゲンのごま和え(作り置き)

お弁当箱を出来るだけ汚さないよう、底にラップを敷いてからおかずを詰めてます。

前の職場は洗い場があったので、食べ終わった後すぐ洗えて便利だったなあ……。

ちなみに2日目は社食を利用しました。

定食550円。

味は「こんなもんか」という感じ。

決して不味くはないが、特別おいしくもない、みたいな。

550円でも毎回利用は結構な出費になるので、やはりお弁当持参ですね。

勤務4日目:みんな大好き茶色弁当

4月13日(木)お弁当おかず
  • 甘辛ダレの唐揚げ(市販の冷凍)・ラスト1個
  • エビの入った揚げ物(市販の冷凍)
  • 玉子焼き(作り置き)
  • きんぴらごぼう(作り置き)

エビの入った揚げ物というのはこれです↓

美味しいけど、ひじきと枝豆の存在感はほぼゼロでした……。

勤務5日目:冷凍食品に頼りきり弁当

4月14日(金)お弁当おかず
  • 玉子焼き(作り置き)
  • コロッケ2個(市販の冷凍)
  • エビの入った揚げ物(市販の冷凍)
  • ひじきの煮物(市販のレトルト)

はて、見栄えとは何のことでしょう?

せめてもの彩りでひじき煮を入れましたが、私史上最高に地味な弁当かもしれません。

美味しかったけどね。

玉子焼き以外は市販品。

週末になると作り置きも食べ切ってしまうので、冷凍食品が頼りです。

最初の1週間を終えた感想

社員の方も派遣社員の方も皆さん良い人たちで、緊張しまくりの私をあたたかく迎え入れてくださり、凄く感謝しています。

4日目と5日目は内心半泣き状態で仕事しましたが、誰にでも質問しやすい環境なのは幸いでした。

質問しづらい環境で働いてメンタル消耗した経験があるので……。

この先ずっと続けて行く中で、いろんな事が起こるんだろうなとか考えると気が滅入りますが(大なり小なりミスもやらかすんだろうな……)

いつかは必ず慣れるのだと信じて、まずは初回契約の2ヶ月間を乗り切ることを目標にやって行こうと思います。

以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました