PR

自治体からの贈り物&まさかのPC不調⁉

雑記
記事内にアフィリエイト広告が含まれています。

連休2日目に吉祥寺に行きました。

街全体がすっかりクリスマス&ブラックフライデー一色。

ブラックフライデー、いつの間にかすっかり日本に定着しましたね。

商売上手なお国柄よのう……。

東急の入り口前にでっかいクリスマスツリーが飾られてました。

毎年この時期になるとあらゆるお店でクリスマスグッズが陳列されるわけですが、私その中でも『ノーム』っていう小人の人形が大好きなんですよね~。

ちまっとしていてとにかく可愛い!

調べたところ、あれは北欧の妖精で、家を護ってくれるなど、縁起の良い存在だそうです。

日本でいう座敷童みたいなもの?(※たぶん違う)

『トムテ』『ニッセ』『トントゥ』など、国によって呼び名が異なるとか。

店頭に並んでいるのを見つけると、ついついお店に寄ってずーっと眺めてしまいます(笑)

変な客で申し訳ない……。

スポンサーリンク
広告の表示がブロックされています。

最近の出来事

先日、住んでいる区から『防災ギフト』が届きました。

これは何かと言うと、東京都内の一部の自治体では『防災カタログ冊子』を全世帯に配布しており、カタログに記載の防災・防犯アイテム(※3,000円~5,000円相当)を1点、無料で届けてくれるというもの。
※申込み期限あり。詳細は各自治体のWebサイト等を確認してください

我が家にも8月か9月頃にそのカタログが届き、1点選んで申し込みました。

それがこちら↓

断水時用の衛生セット。

  • 水のいらない泡なしシャンプー・ウェット手袋(2枚入)
  • ウェットティッシュ(5年保存)
  • ポケットティッシュ
  • 携帯トイレ
  • ペーパー歯磨き ×3
  • 非常用ウェットタオル
  • マスク
  • 絆創膏

上記のものが、ポーチにギュッと詰め込まれた状態で届きました。

1日くらいなら凌げるかなというギリギリの量だけど、無いよりはマシ!

足りない分は自分で備えればよし!

水なしで使える歯磨きやシャンプーもそういえば必要だったなと、このギフトのおかげで気づくことが出来ました。

ブラックフライデー期間中だし、楽天で検索してみるか。

ノートPC不調っぽい…?

先月、Windows11にアップグレードしたばかりのノートPC(SurfacePro7)ですが……

起動しないという原因不明のトラブルが度々発生するようになりました!

電源ボタンを押して、Windowsのロゴが表示された後、通常ならすぐにログイン画面が表示されるはずが、画面真っ暗なままフリーズ状態。

スマホで対策を調べてあれこれ試しても回復せず。

泣く泣く電源長押しで強制終了→再起動でなんとか回復してますが、もしこの現象が今後も続くとなると不安過ぎる。

アップグレード前はこんなトラブル起こらなかったのに……。

Windows11がこのPCに合ってないのだろうか? 

互換性ありのはずなのに、そんなことある?

やっぱり買い替えた方が良いのだろうかと思い、できるだけ安く済むノートPCを検索してたりします。

嫌だよ~壊れないでおくれよ~(涙目懇願)

タイトルとURLをコピーしました