PR

ロハスタイル(LOHAStyle)のホエイプロテイン購入。美味しい飲み方を色々試してみた【手軽にタンパク質補給】

オススメ購入品
記事内にアフィリエイト広告が含まれています。

1日2食の生活を初めて約1年が経ちました。

いわゆる『16時間断食』を実践しています。

ダイエットよりも、胃腸を休ませたくて始めました。

1日3食の生活は、もしかしたら私の貧弱な胃腸には合わないのかも……という気がしたので。

私の場合、夜の8時から翌日の昼12時までを断食の時間にしています。

何か食べるとしても、無糖のヨーグルト(100gほど)に素焼きナッツを少量混ぜたものだけ。

無糖ヨーグルトと素焼きナッツは、少しであれば断食中も食べて良いそうです。

1年ほど続けた結果、お腹の調子は以前より良くなり、腹痛を起こす頻度もだいぶ減りました。

しかしその一方で、気がかりなのがタンパク質不足。

16時間の断食中、タンパク質が足りていないと筋肉量が減少してしまうそうです。

一応、筋肉の減少対策として適度な運動やストレッチを取り入れてはいるのですが、タンパク質に関しては、1日2回だけの食事で補うのは大変です。

食事以外で手軽にタンパク質を補給したいと思い、プロテイン購入に至りました。

スポンサーリンク
広告の表示がブロックされています。

ロハスタイル(LOHAStyle):グラスフェッド ホエイプロテイン

ロハスタイルのグラスフェッド ホエイプロテイン(プレーン)

1kgで税込3,780円と、他社製品と比べて割とお手頃。

楽天やアマゾンでのレビューも良かったので購入しました。

主な特徴

  • 無添加(香料・着色料・保存料・人工甘味料不使用)
  • ホルモン剤不使用
  • 遺伝子組替作物&微生物不使用
  • グラスフェッド牛の生乳を使用

市販の大手メーカー製のプロテインには人工甘味料が使用されているものも多いらしいですが、ロハスタイルのプロテインは完全無添加

ちなみにグラスフェッド牛というのは、広大な敷地で放し飼い&牧草のみで飼育された牛のこと。

ストレスフリーな環境で育てられているのでホルモン剤も投与されていません。

栄養面でもグラスフェッドの方が高いそうです。

より安全で質の高いプロテインをお探しの方には、ぜひオススメです。

2023年現在・WPIも発売されました!

ソイプロテインではなく、ホエイプロテインを選んだ理由

初めてのプロテイン選びでよくある悩み。

「ソイプロテインとホエイプロテイン、どっちが良いの?」

私自身もどちらを選ぶべきなのか散々悩み、それぞれの違いやメリット・デメリットについて、ネットで検索しまくってました。

ホエイプロテインとソイプロテインの違いをざっくり説明すると以下の通り↓

  • ホエイプロテイン=牛乳が原料。消化・吸収が早い。運動後にオススメ。
  • ソイプロテイン=大豆が原料。消化・吸収は遅い。腹持ちが良いのでダイエット向き。

どちらもタンパク質補給の点で大差は無いとのこと。

強いて言うなら、

牛乳でお腹を下しやすい人はソイプロテイン。

そうでないなら、初心者はとりあえずホエイプロテインを選んどけ!

……ということみたいです。

女性は美容目的でソイプロテインを選ぶ人が多いみたいですね。

そして私の場合は……

  • 消化・吸収が早い方が良い
  • ダイエット目的ではない
  • 断食中の筋肉減少を防ぎたい
  • 一応、運動らしきことはしている
  • 牛乳は飲めないが、乳糖不耐症ではない(牛乳以外の乳製品は全然OK)
  • 出来るだけ飲みやすい方が良い

以上の理由からホエイプロテインを選びました。

特に『消化・吸収の早さ』『飲みやすさ』重視ですね。

一般的にソイプロテインの方が、水に混ぜても粉っぽくなりやすく飲みづらいそうです。

2023年現在・WPIも発売されました!

どうすればプロテインを美味しく摂取できるのか?

当初、『プロテイン=美味しくない』という印象が強く、敬遠していた私。

以前、試しにコンビニで某メーカーのプロテインを買ってみたのですが、私の口には合いませんでした。

バナナ風味の、プロテインというよりほぼジュースみたいなものだったのですが。

変に味付けされていると却って飲みにくいのかもと思い、プレーンタイプを選びました。

楽天の口コミでは「飲みやすい」という意見が多かったのですが、実際はどうなんだろう?

数日かけて、飲み方を色々試してみました。

1日目:水に混ぜる

まずは普通に、水に混ぜてみました。

目安量は水200~300ccに対し30gということですが、ここでふと、ある問題点に気づきました。

計量スプーンが付いてない!

他社製のプロテインには専用の計量スプーンが付属しているそうですが、ロハスタイルのプロテインには付いてません。

ちなみに我が家、料理用の『はかり』すらありません。

困った。

これでは適量を正確に計ることができない……。

苦肉の策で料理用の小さじを使いました。

ちなみに大さじは持ってません。

料理中に砂糖などを大さじ1杯分必要な時は、大きめのスプーンで適当に入れてます。

この小さじ一杯で5mlと、持ち手の部分に印字されてました。

30gであれば、6杯分くらい?

しかし、万が一にも過剰摂取になったら怖いので、まずは小さじ半分ほどで試しました。

この時はまだ専用のシェイカーを持ってなかったので、普通のカップに水を200cc入れ、スプーンでかき混ぜます。

水は常温のミネラルウォーター。

粉っぽくはならず、数回かき混ぜれば溶けました。

小さじ半分ほどしか入れてないので、水もうっすら白く濁る程度。

味は、ほんのり牛乳風味のついた水。

「まずい!」と断言するほどではないにしろ、やっぱり美味しくはないな……。

しかし、プロテインを小さじ半分ほどしか入れてないにも関わらず、お腹に溜まる感じがありました。

間食代わりに飲めば、お菓子を食べなくても夕飯まで腹持ちしそうですね。

2日目:無糖ヨーグルトに混ぜる

毎日食べているヨーグルトに混ぜてみました。

ダノンビオ・砂糖不使用

高校生の頃から毎日ダノンビオを食べています。

たまに何日か食べない日が続いてしまうと、やはりお腹の調子が違ってきますね。

便秘がちになります。

私の腸内には、ダノンビオが合っているようです。

この日もまだ恐る恐るという感じで、小さじ半分ほどしか入れませんでした。

スプーンで何度もかき混ぜます。

ダマになるのは最初だけで、10回ほど混ぜれば無事ヨーグルトに溶け込みました。

真っ白だったヨーグルトが、ほんのり黄味を帯びて、食感も少し滑らかになります。

しかし味はヨーグルトのまま、変化なし。

水に混ぜて飲むよりも、こっちの方が全然イケるなと思いました。

プロテイン&ヨーグルトの組み合わせは身体にも良いらしい

プロテインとヨーグルトの組み合わせは、美容やダイエットにもオススメのようです。

プロテインのタンパク質に加え、ヨーグルトの乳酸菌で腸内環境を整えれば、体内の老廃物を排出しやすくなります。

また、ヨーグルトと混ぜることでより腹持ちが良くなり、食べ過ぎを防止できるのでダイエットにも繋がります。

4日目:豆乳&きな粉と混ぜてみる

3日目は2日目と同様、無糖ヨーグルトに混ぜて食べました。

そして4日目。

近所のドラッグストアでプロテインシェイカーを購入しました。

確か600円前後だったと思います。

この日、カルディにも寄ったので、ついでにきな粉と豆乳(無調整)も買ってみました。

せっかくのプロテインなので、いろんな飲み方を試してみたい。

ちなみに豆乳を飲むのも、実はこの日が人生初。

無調整だから美味しくなさそうだけど、案外イケるかもしれない……という淡い期待を抱きました。

仮にまずかったとしても、きな粉の風味で何とか飲みやすくなってくれ~と願いつつ……

全てを入れてシェイクしました。

豆乳(200ml)を全部。

きな粉を小さじ2杯ほど。

プロテインは、この日はいつもより多めに小さじ2~3杯入れた気がします。

シェイクしたので当然ですが、かなり泡立ってます。

この時点で既に美味しくなさそうな雰囲気……。

そして案の定、非常に飲みづらかったです。

味がするんだかしないんだか、それすらよく分からない……。

けどまあ、そりゃそうか。

無調整豆乳なんて、豆腐をそのまま飲んでいるようなものだし。

あまりに飲みづらかったので、きな粉を小さじ2杯ほど追加し、ついでにハチミツも加えてみました。

結果……

意味なし。

どれだけシェイクしてもハチミツが混ざらん!

却って飲みづらさに拍車が掛かっただけでした……。

根性で何とか飲み干しましたが、その日は夕方までずーっとお腹が満杯状態。

私には合わない飲み方だったようです(泣)

5日目:いつものブラックコーヒーに混ぜてみる

プロテインはコーヒーに混ぜて飲むことも可能だそうです。

コーヒー好きとして、これはぜひ試したい。

コーヒーはインスタントではなく、自分でドリップしたものです。

これにプロテインを加えます。

画像では小さじ半分ですが、この後さらにもう半分追加しました。

結果……

ダマになって飲みづらい!

調べたところ、ホエイプロテインは熱い飲み物に加えるとダマになって、消化・吸収速度も遅くなってしまうとか。

そのため、ホットコーヒーと混ぜるなら人肌程度に冷ました方が良いそうですが、生ぬるいコーヒーなんて飲みたくないよ……。

残念ながら、これも『なし!』という結果に終わりました。

6日目:無糖ヨーグルト&きな粉&素焼きナッツ。これで決まり!

やはりヨーグルトに混ぜるのが私には一番合っていると実感。

しかしせっかく買ったきな粉がもったいないということで、6日目はいつもの無糖ヨーグルトにプロテイン&きな粉で実践。

ついでに素焼きミックスナッツもトッピングしてみました。

結果=ウマい!

これ、栄養的にも悪くはないんじゃないでしょうか?

ヨーグルトの整腸作用。

プロテインのタンパク質。

素焼きナッツのビタミンや食物繊維。

きな粉も大豆原料で、カルシウムや抗酸化作用など、栄養豊富。

無糖ヨーグルトと素焼きナッツは我が家の常備品で食べ慣れているので、当面はこの食べ方で継続することにしました。

2023年現在・WPIも発売されました!

プロテイン購入から約3ヶ月経った現在の状況

2022年4月現在、きな粉はとっくに切らしたので無糖ヨーグルト・素焼きナッツ少量・プロテインという組み合わせで、毎朝のストレッチ&エクササイズの後に食べています。

16時間断食中のプロテイン摂取の良し悪しについては諸説あるようですが、今のところ体重が大幅に増加したなどのデメリットも感じてないので、今後もしばらく続けて行くつもりです。

プロテインを摂取し続けて変わったことと言えば、エクササイズ後の筋肉痛の治りが以前より早くなったかな、という感じ。

あと、ヨーグルトと合わせると腹持ちが凄く良い。

少量でも満足できて、正午頃にちょうど良くお腹が空いてきます。

まとめ

ロハスタイル・ホエイプロテイン(プレーン)
  • 1kgで税込3,780円
  • WPC
  • プレーンタイプの他に、ココアや抹茶、バニラ味がある
  • 無添加(香料・着色料・保存料・人工甘味料不使用)
  • ホルモン剤不使用
  • 遺伝子組替作物&微生物不使用
  • グラスフェッド牛の生乳を使用
  • 摂取目安量は水200~300ccに対し、約30g

◆私的レビュー↓

  • 常温の水にはすぐ溶ける
  • ダマになりにくい
  • 水に少量混ぜた感想は、ほんのりミルク風味。お腹に溜まる
  • プレーンタイプなので甘さはゼロ
  • 豆乳と飲むなら、調整豆乳が良いかも
  • ヨーグルトとの相性も良い。美容効果もアップ
  • ホットコーヒーに混ぜるなら冷ましてから
  • より安全で質の高いプロテインをお求めの方にオススメ

2023年8月追記:WPIグラスフェッドプロテインも発売されてます!

ホエイプロテインアイソレート
WPI Whey Protein Isolate
■ タンパク含有量85~90%以上。
■ 乳糖、脂肪など余分な成分除去。
■ 乳製品で腹を下す体質でも飲める。
■ WPCより吸収が早くすぐ栄養に。

引用元:LOHAStyle(ロハスタイル)公式サイト

WPC同様、添加ホルモン不使用。

プレーンタイプは甘味料も不使用です。

タイトルとURLをコピーしました