ぼっちの暮らし

ぼっちの暮らし

Windows10サポート終了! 自宅のPCをWindows11にアップグレードした

長年、慣れ親しんで来たWindows10が2025年10月14日でサポート終了するらしい……ってもう過ぎてるじゃないか‼というわけで、この週末、慌てて自宅のノートPCをWindows11にアップグレードしました。備忘録がてら記しておきます。...
ぼっちの暮らし

ドコモの料金プラン・eximoからドコモmini(4GB)に変更した

8月の私のスマホ&インターネット利用料金↓ドコモ(eximo):5,687円home 5G:4,184円合計:9,871円た、高っ!!eximo基本料金は1GB内に収めれば、home 5Gとdカード払いでの割引が入って3,980円なんだけど...
ぼっちの暮らし

【毎年9月は防災月間】放置していた防災グッズ&非常食を点検した

もうすぐ防災月間ということで、購入してからずーっと押入れに仕舞ったまま放置していた防災グッズ&非常食を点検することにしました。特に非常食。5年保存可能なのですが、今のアパートで暮らし始めて間もなくの頃に購入したので、今年がちょうど5年目。賞...
スポンサーリンク
広告の表示がブロックされています。
ぼっちの暮らし

人生初の確定申告、無事完了。e-Taxが楽

2月、3月と言えば、確定申告の時期ですね。今年は私も、人生初の確定申告をすることになりました。なぜ今年は自分で確定申告するかというと、昨年(2024年)9月に退職したため、年末調整をしていないからです。源泉徴収票にも『年調未済』と記載されて...
ぼっちの暮らし

2025年の手帳ライフは無印良品『一覧できるスケジュール帳』に決まり!

今年の無印良品週間の期間中に『一覧できるスケジュール帳』を購入しました。これまでスケジュール管理はスマホのアプリで済ませていたのですが、バレットジャーナルを始めてから、「やっぱり私にはノートに直接書き込む方法が性に合ってる!」と実感し、「来...
ぼっちの暮らし

くらしのマーケットで洗濯機の分解洗浄を依頼した②

1週間ほど前に、『くらしのマーケット』にて我が家の洗濯機の分解洗浄を依頼した話を記事にしました。そして今週、業者の方に来ていただき、無事に洗濯機の洗浄を終えました。洗浄後の洗濯機の調子は上々で、洗濯後に黒カビを出すこともなくなりました。やっ...
ぼっちの暮らし

洗濯物に謎の黒いゴミが大量付着!『くらしのマーケット』で洗濯機の分解洗浄を依頼した!

10月末のある朝。いつものように洗濯を終え、洗濯機から衣類を取り出したところ、謎の黒いゴミが大量に付着しているではありませんか!「何じゃこりゃあ!?」と松田優作に負けないくらいの声量で太陽に吠えつつ(?)、とりあえず洗濯物を全部取り出して洗...
ぼっちの暮らし

読書ノート、始めました。

読書は昔から好きな方で、当ブログにも読書感想記事をアップしている私。最近『読書ノート』をつけたいと思うようになりました。読んだけどブログに感想を書くまではしていない本も結構あるんですよ。理由は「面倒だから」というのが大半。よほど「ブログに書...
ぼっちの暮らし

世界で話題の思考整理術『バレットジャーナル』始めてみた!

今、世界中で話題になっている(らしい)『バレットジャーナル』その日のタスク、浮かんだアイデアなんかを箇条書きでノート(or手帳)に記していく、というもの。私もある日、ひょんなことから興味を持ち、さっそくノートを買って始めてみました。バレット...
ぼっちの暮らし

1人暮らしのトイレトラブル! なぜかトイレットペーパーだけが流れない! 原因不明で業者に来てもらった

ここ1ヶ月ほど、なぜかトイレットペーパーだけが流れず便器の中に取り残されるという現象が多発していました。水が流れる勢いは特別変わった様子もなく、トイレットペーパー以外は問題なく流れている。なのに、最初の使用から数時間経って再びトイレを使おう...
タイトルとURLをコピーしました