金曜日の朝。
在宅勤務開始前に洗濯機を回しておりました。
洗っていたのはベッドの敷きパッド(春・夏用)1枚とユニクロの肌着(エアリズム)1枚、フェイスタオルを4~5枚ほど。
ちなみに敷きパッドは、寝具用の洗濯ネットに入れていました。
『洗い』⇒『すすぎ』……と、順調に稼動していた洗濯機だったのですが、『すすぎ』が終わり排水も無事完了して、いざ最後の『脱水』に取り掛からんというところで急にストップ。
どうしたのかと思ったら、何と再び水を注入し始め『すすぎ』に戻ってしまったではありませんか!
ああ、そうか。洗濯槽の中で重さが偏ったか、洗濯物同士が絡まったりしたのかな?
↑通常の衣類のみの洗濯時にも、何度か上記の経験があります。
今回もきっとそれだろうと思い、2回目のすすぎが終わり脱水に入る直前で洗濯機を一時停止。
洗濯槽の中で重さが偏らないよう、フェイスタオルたちをほぐしたりした後、洗濯機を再起動。
いつもならこれでOKのはずが、何故かこの日に限ってまたも脱水を停止し、すすぎに戻ろうとする洗濯機。
慌てて一時停止ボタンを押す私。
量が多いのかと思い、試しにフェイスタオルを2~3枚取り出してから再起動。
……やっぱり脱水しない。
何が気に入らないのか頑なに『すすぎ』へ戻ろうとする洗濯機。
すかさず一時停止ボタンを押し、「仕方なし!」とタオルと肌着を全部取り出し、ついでに敷きパッドも洗濯ネットから取り出して、祈るような気持ちで洗濯再開。
しかし、結果は同じ。
え、どうして?
いつもは敷きパッドと一緒にタオルとか洗っても問題なかったのに、なんで今日に限って??
何度もあれこれ試行錯誤しても、洗濯機は一向に脱水に取り掛かろうとしない。
……まさか、また故障した?
前回の洗濯機トラブルから、たった2年……
過去にも洗濯機トラブルに見舞われ、メーカーの方に修理に来てもらった旨をブログに書いてます。
あれから約2年。
たった2年でまたも洗濯機トラブルに見舞われるなんて……
2年おきに洗濯機がおかしくなる呪いにでも掛かっているのか私???
とりあえず、これ以上自分で対処しようにも原因不明で埒が明かないので、泣く泣く洗濯機の電源をOFF。
脱水されなかったフェイスタオル4~5枚と肌着1枚、敷きパッド1枚を、お風呂場で自力で絞りました。
洗濯機が無かった時代の洗濯の大変さが、少しだけ理解できた気がします(?)
ギリギリ長期保証期間内だった
この洗濯機を購入時、5年間の長期保証に加入していました。
しかし、今年で購入からちょうど5年目。
どうだろうかと思いつつ、一応、購入したビックカメラに電話で問い合わせ。
結果、ギリギリ保証期間内でした!
ビックカメラ経由でメーカーに出張修理の依頼をしてもらうことに。
1時間ほど経過後、メーカーから電話があり、翌日の土曜日に修理に来てくれることになりました。
前回は10日待ちだったので、これは大助かりです!
修理に来てもらった結果……
結果を先に申しますと、洗濯機自体への異常は見当たらず。
故障ではありませんでした!
ああ良かった。
ただ、メーカーの方が気になった点として、「排水ホースが、ややねじれた状態で設置されている」ということ。
ホースがねじれることで排水が上手く行かず、それが原因で脱水が出来なくなることがあります。
……というわけで、メーカーの方が洗濯機を動かし、ホースの設置を直してくれました。
少しねじれていた状態から、真っ直ぐな状態に直されています↑
また、排水口の詰まりも原因になり得るらしく、何とわざわざ掃除までしてくださいました。
ううっ、ありがとうございます……(´;ω;`)ブワッ
自分でもうっすら気になってはいたんですよねえ。洗濯機の下の排水口の状態。
絶対汚れてるよなあと思いつつ、さすがに自力で洗濯機をどかして掃除するのは無理があった……。
あ、ちなみに排水口は多少汚れてはいたけど、詰まりなどは無かったそうです。
偏りでエラーを起こしやすい機種?
我が家の洗濯機ですがメーカーの方いわく、「洗濯槽(or洗濯機自体?)が軽めな為、洗濯物の偏りでエラーを起こしやすい機種」なんだとか。
今回の私のように、脱水が始まらず、すすぎを繰り返してしまうケースが結構報告されているそうです。
敷きパッドなどの大物を洗う際は基本的に他の洗濯物と一緒にせず単体で、洗濯ネットに入れずに洗ってください。
でも敷きパッドの洗濯表示に『クリーニングネットの使用を推奨』と記載があるんですが……
確かに、洗濯ネットを使えば毛玉や毛羽立ちなどを防ぐメリットがあります。
けれど寝具のような大物をネットに入れて単体洗いをすると洗濯中に重さが偏って、今回のように脱水から『すすぎ』に戻ってしまうことが起こり得ます。
昨日は敷きパッドと一緒にタオルなども一緒に洗濯してたんですが、その場合もネットに入れなくて良いんですか?
他のものと一緒に洗う場合は、絡まり防止のために洗濯ネットに入れてください。
しかし基本的には、寝具などの大物は他と一緒にせず単体で、ネットに入れずに洗った方が良いかと思います。
……と、大体このように説明を受けました。
もちろん、これはあくまで我が家の洗濯機の場合で、ご使用の洗濯機によって上記に当てはまらないケースもあると思います。
もし同様のトラブルでお困りの方は、お使いの洗濯機の説明書を確認するか、メーカーに問い合わせる等してみてください。
保証期間内でも出張費を支払うことに……
一応、長期保証の期間内だったのですが、原因が洗濯機の自然故障ではなかったということで、出張費の支払いが発生!
金額は消費税込みで3,850円。
保証期間内であっても、
- 製品自体に故障が認められなかった
- 自然故障ではなかった
- 使用者の使い方に誤りがあった
- 使用者が故意に壊した
上記のような場合、保証の対象とはみなされず、出張費を支払うことになります。
※最初に購入店に電話した際、上記についての説明は受けていました。
2年前に出張修理を依頼した際は『機械の自然故障』が認められ、その場で部品交換もしてもらったので保証の対象になりました。
今回は洗濯機の故障が原因ではなかったため、長期保証の対象にはならず、出張費の支払いが発生したというわけです。
まとめ
- 洗濯物:敷きパッド1枚(春・夏用)、肌着1枚、フェイスタオル4~5枚
- 敷きパッドのみ、寝具用の洗濯ネットに入れた状態
- 『洗い』⇒『すすぎ』と順調に完了
- 最後の『脱水』が開始されるところで洗濯機がストップ。『すすぎ』に戻ってしまう
- 洗濯物をほぐす、洗濯ネットから取り出す、敷きパッド以外を全部取り出す……などしても効果なし
- 排水ホースが、ややねじれた状態で設置されていた
- 排水が上手くいかないことで脱水できなくなることがある
- 排水口の汚れ
- 排水口の詰まりも原因になり得る
- 洗濯中に、洗濯物の偏りが発生した←これが1番あやしい……
- 基本は他のものと一緒に洗わず単体で、洗濯ネットに入れずに洗濯する
- 単体洗いでネットに入れると、洗濯中に重さが偏ってエラーが起こり得る
- 他のものと一緒に洗う場合は絡まり防止のために、洗濯ネットに入れる
- 注意:洗濯機の種類によって違うと思われるので、要確認
- 製品自体に故障が認められなかった
- 自然故障ではなかった
- 使用者の使い方に誤りがあった
- 使用者が故意に壊した
上記のような場合、保証期間内であっても保証の対象にはならず、出張費の支払いが発生する
とりあえず、故障してなくて良かった!
今日(日曜日)、さっそく洗濯してみましたが無事に脱水まで完了しました。
出張費の支払いは発生したものの、わざわざ自宅まで来てくれて、洗濯機をしっかり点検してくれて、おまけに排水口まで綺麗にしてくれたのだから、3,850円って寧ろ安いくらいじゃないかと思ってます。
洗濯物の偏りでエラーを起こしやすい機種らしいので、今後はいっそう『入れすぎ』には注意しようと思います。