PR

出社すると在宅勤務よりも無駄遣いが増える謎【出社する日の食費節約術】

ぼっちの暮らし
記事内にアフィリエイト広告が含まれています。

コロナが流行り出して以降、約2年間ずっと在宅勤務をしていました。

その時に気づいたことの1つとして、

「毎日出社していた頃と比べて無駄遣いが減ったな」

……ということ。

私の場合の無駄遣いは、通勤&帰宅途中にコンビニに立ち寄って、お菓子などを買ってしまうことです。

しかし在宅勤務になってからは、以前と比べるとコンビニに行く回数も減ったように感じました。

もちろん、完全にゼロになったわけではないですが。

そして、今年4月から週2回だけ出社となったのを機に、また以前のようなコンビニでの無駄遣いが復活してしまわぬよう、私なりに工夫しています。

今回は、「なぜ出社するとお金を使いがちになるのか?」という理由と、私なりの「出社する日の節約方法」をご紹介しようと思います。

スポンサーリンク
広告の表示がブロックされています。

毎日出社していた頃の方が無駄遣いしがちだった理由(私の場合)

おそらく多くの会社員の場合、出社すると……

  • ランチ代(コンビニ弁当や外食など)
  • ドリンク代(コンビニのペットボトル飲料や自販機など)
  • 終業後の飲み代

だいたい上記のことにお金を使うのではないかと思います。

しかし私の場合、毎日出社だった頃からお弁当を持参していたのでランチ代はタダです。

ドリンク代は、現在の派遣先は水はもちろん、コーヒーとお茶も飲み放題という太っ腹な会社なので、わざわざコンビニや自販機で買う必要がありません。

最後の飲み代も、友達ゼロの身なので無関係。

基本的に、仕事が終わったらさっさと家に帰りたい派の『飲み会嫌い』です。

せっかくの節約がお菓子代で無駄になる日々

上記の部分だけ見ると、「何だ。ちゃんと節約出来てるじゃん♪」と思えるかもですが……

あの頃、平日はほぼ毎日、コンビニでお菓子を買っていました。

それも通勤&帰宅時の2回。

朝食を摂って行ったとしても、業務を開始して1時間が経つ頃にはお腹がグーグー鳴り始めるので、通勤時は会社近くのコンビニでカロリーメイトやソイジョイといった、バランス栄養食的なお菓子を購入。

ついでにお昼以降に小腹が空いた時用のおやつも買ったりしてました。

ほとんど身体を動かさないデスクワークなのに、頻繁にお腹が空くのは何故なんでしょうねえ?(←私だけ?)

――で、仕事が終わった後も、解放感からなのか一気に空腹状態になり、放置すると電車内で軽く眩暈を起こすこともあったので、やはりコンビニで何かしら買って、駅まで歩きながら食べてました。

仮に、コンビニには一切寄らなかったとしても、会社内のそこかしこに『オフィスグリコ』が設置してあるため、そこで日に何回も買ってしまうという……。

仕事中に社内で気軽にお菓子が買えるだなんて、従業員想いの良い会社だなあ。

おかげで、お菓子代だけで週1,000円以上使ってたこともあったよ……。

↑もちろん、悪いのは会社ではなく『私』です。

完全在宅勤務になってから無駄買いが減った理由

コロナ流行と同時に仕事が完全在宅勤務となり、出社することが無くなってからは上記のようなコンビニでの無駄遣いの頻度が一気に減りました。

もちろん、完全にゼロになったわけではなく、たまにはスイーツなどを買って、感想をブログに書いたりもしていましたが。

平日はほぼ毎回だったのが、在宅勤務になってからは週に1回、多くても2回程度。

理由は単純に、家にあるもので済ませるようになったからです。

家で集中して仕事している途中でコンビニ行くのは面倒なので、毎週1回のスーパーでの買い出しの時に、お菓子も安売りしているものをまとめ買いして、それを少しずつ消費してました。

ファミリーパックのものを2~3袋も買っておけば、余裕で2週間もちます。

最初からこうしていれば良かったんだなあ……。

出社ストレスが無くなったのも大きい

満員電車に乗る必要がなく、仕事中も周囲の視線や話し声を気にする必要がなくなって、出社ストレス自体がゼロになったのも大きい理由かもしれません。

家で1人、じっくりと集中して仕事が出来るようになったことで、甘い物への欲求も以前よりは少なくなりました。

毎日出社が当たり前だった頃の私はきっと、無意識に溜め込んでいたストレスを、お菓子を買って食べることで解消していたんだと思います。

再び出社する日々が始まり、自分なりに節約方法を考えた

今年の4月から週2回は出社することとなり、また以前のような悪癖をぶり返さないよう、日々気をつけています。

  1. 昼食はお弁当を持って行く
  2. 水筒に水を入れて持って行く
  3. お菓子はファミリーパックを買い、食べる分だけ小分けして持って行く

1と2は在宅勤務になる前から行っていることですが、順番に1つずつ解説します。

1.昼食はお弁当を持って行く

画像は、とある出社日のお弁当。

お弁当持参は、1人暮らしの会社員&学生にとって食費節約の基本です。

毎日コンビニなどで500円程度で済ませていたとしても、それを1ヶ月も続ければ合計10,000円にもなります。

節約したいなら、やはり自分でお弁当を作って持って行くのが1番良い方法のようです。

あと個人的に、外食が面倒だというのもあります。

会社のお昼休憩は1時間しかないのに、食べるお店を探す時間、並んで待つ時間、注文してから料理を待つ時間……といった感じで、貴重な休憩時間が食事以外のことでほとんど削られてしまいます。

だったらお弁当を持参した方が、わざわざ社外に出る必要もなくさっさと食べられるので楽です。

必ずしも朝から作る必要はない

忙しい朝に、わざわざ全てのおかずを一から作るのは大変です。

基本は作り置きを詰めるだけでOK。

ご飯も休日にたくさん炊いてから小分けして、冷凍しておくと便利。

「朝は作り置きを弁当箱に詰めることすら面倒だ!」という場合は、前日の夜に詰めておくという手もあり。

私も、出社日の朝は極力手間を省きたいので、お弁当はいつも前日の夜に作っています。

2.水筒に水を入れて持って行く

画像は会社に行くときに使っている水筒。

ちなみに実家からの貰い物です。

容量は300mlか、400mlくらいかと思います。

出勤前に、この水筒に水を入れて持って行きます。

会社に行く日の飲み物は、基本的にこの水筒に入れた水だけです。

水筒の水が足りなくなったら、会社に給水機があるので汲みに行ってます。

1ヶ月で見ると、飲み物代は決してバカに出来ない

毎回コンビニや自販機で500mlのペットボトル飲料を買っていたら、1ヶ月で結構な金額を消費することになります。

例えば、週2回出社の私の場合、コンビニで500mlのペットボトル飲料(仮に150円とする)を、1日2本買ってたとして……

【ペットボトル飲料150円】×【1日2本購入】×【9日(6月の出社日数)】=2,700円

超ざっくりとした計算ですが、およそ2,700円は節約出来ることになります。

毎日出社している人の場合をこの式に当てはめてみると、6月の平日の日数が22日間なので6,600円にもなります。

水筒1本の値段よりも高いです。

飲み物代って、決してバカには出来ないんですよね……。

節約したい方はぜひ、水筒持参をオススメします。

3.お菓子はスーパーでファミリーパックを買い、小分けして持って行く

私にとっての節約の肝。

出社するたびにコンビニや社内のオフィスグリコでお菓子を買わない!

画像はこの日、自宅にあったファミリーパックのお菓子。

クラッカーはファミリーパックとは違うかもしれませんが。

要は大袋や箱の中にお菓子が小袋になって、いくつも入っている商品です。

コンビニにもファミリーパックのお菓子は売っていますが、スーパーの方が断然安いです。

あるいは、店舗によってはドラッグストアの方が安く買える場合もあるかもしれません。

スーパーでファミリーパックを2~3袋まとめ買いしておき、ジッパー付き保存袋に小分けして会社に持って行ってます。

入れすぎ防止のため、ジッパー付き袋は小さめを推奨。

「家から持ってきたお菓子がある」と思えば、わざわざコンビニに立ち寄る必要がなくなります。

ちなみに在宅勤務時のお菓子も、まとめ買いしたファミリーパックから少しずつ食べてます。

2~3袋も買っておけば2週間はもつので、毎週買い足す必要はないです。

上の画像のお菓子たちも、正直いつの買い出しでまとめ買いしたものなのか、もはや覚えてません(←2週間以上前……?)

出社する日・しない日を問わず、お菓子代を浮かせるにはかなり良い方法だと思います。

本当に、なぜ以前の私はこの方法を思いつかなかったんだろう……。

まとめ

出社するとお金を使いがちな理由
  • ランチ代(コンビニ弁当や外食など)
  • ドリンク代(コンビニのペットボトル飲料や自販機など)
  • 終業後の飲み会代
  • お菓子代←私の場合
オススメ節約方法
  • 昼食はお弁当を持って行く
  • 飲み物は水筒に水(orお茶)を入れて持って行く
  • お菓子はスーパーでファミリーパックを買い、小分けして持って行く
  • 飲み会は可能な限り断る(←派遣社員ならキッパリ断って良し)

ランチ代もドリンク代もお菓子代も、1ヶ月間ほぼ毎日買い続ければ『塵も積もれば~』効果で、決してバカに出来ない金額になります。

ストレスにならない範囲で、これからもコツコツと節約を続けて行きたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました