PR

【退職後の手続き】役所で国民健康保険&国民年金の加入手続きして来た

無職日記
記事内にアフィリエイト広告が含まれています。

今月から晴れて(?)無職ということで、5日の木曜日に役所にて、国民健康保険&国民年金の加入手続きをして参りました。

退職すると会社の社会保険から抜けることになるので、非常に大事な手続きです。

特に保険証が無いと、医療費は全額自腹になってしまいます。

手続き自体は5分程度で終了し、やや拍子抜け。

忘れないうちに、手続きの大まかな流れをブログにまとめておこうと思います。

スポンサーリンク
広告の表示がブロックされています。

手続きに必要なものを用意する

国民健康保険加入:必要書類
  • 健康保険の資格喪失証明書
  • 本人確認書類(マイナンバーカードが確実)
国民年金加入:必要書類
  • 健康保険の資格喪失証明書
  • 年金手帳
  • 本人確認書類(同上)
  • マイナンバーカードor通知カード

資格喪失証明書ですが、私がお世話になっている派遣会社では自宅に郵送ではなく、会社のサイト内のスタッフ専用ページにアップされるので、自分でダウンロードして印刷するということでした。

離職票も同じく、今月中旬頃にサイトにアップされるそうです。

最近はどこもそうなのかな?

本人確認書類は顔写真付きのものがオススメ。

手続きの際にマイナンバーを記載するので、マイナンバーカードがあれば本人確認も出来て手っ取り早いと思います。

また、過去記事にて「印鑑も一応用意した方が良い」的なことを書きましたが、今回の加入手続きには不要でした。

国民健康保険(国保)への加入手続き

  1. 国保加入の窓口へ行き、担当者さんへ用件を伝える
  2. 持参した必要書類を提出する
  3. 書類(1枚)に住所・氏名・生年月日等を記入する
  4. 新しい保険証がその場で発行される(←顔写真付きの身分証明書必須?)

上記1~4まで、5分もかからなかったと思います。

平日で空いていたというのもあるかもしれません。

手続きは全て、担当者さんの言う通りに行うだけ。

難しいことは何もないです。

不明点についても、訊けば親切に教えてくれました。

また、窓口で直接本人確認が出来た場合に限り、保険証はその場で発行してもらえます。

もちろん、発行されたその日から使えるということです。

これにはびっくり!

以前は2~3日くらいで自宅に郵送だったはずなのに。

多分、顔写真付きの身分証明書が必須なのだろうけど。

何にせよ保険証が手に入ったので、ひとまずは安心だ。

◆会社都合退職の場合の減額申請

退職理由が『会社都合』の場合、保険料の減額申請が可能です。

必要書類は『雇用保険受給資格者証』もしくは『雇用保険受給資格通知』

↑この2種類がどう違うのかは不明……

どちらも離職票をハローワークに提出し、失業給付の申請を済ませた後にもらえるものなので、やはり後日また改めて役所へ行き、手続きすることになります。

( ゚Д゚)メンドクセー

◆再就職後、国保脱退の手続きは自分で行う?

今後もし仕事が決まり、再就職先で社会保険加入となった場合、国民健康保険からは脱退することになります。

その脱退の手続きは自分で行う必要があるそうです。

えー、そうだっけ?

再就職先の会社がやってくれるんじゃないの?

過去の記憶を遡っても、自分で国保脱退手続きなんてやった覚えないけどなー?

……まあ、私が記憶喪失になってるだけの可能性大ですが。

国保脱退手続き:必要書類
  • 国民健康保険の保険証
  • 再就職先でもらった保険証(郵送の場合はコピーでOK)

役所の国保担当窓口まで上記を持って行き、手続きを行います。

また、直接役所へ行くのが難しい場合、郵送も可能だそうです。

郵送の場合は、再就職先の保険証はコピーでOK。

気になる方は最寄りの役所に問い合わせてみてください。

国民年金への加入手続き

  1. 国民年金加入の窓口へ行き、担当者さんへ用件を伝える
  2. 持参した必要書類を提出する
  3. 書類(1枚)に住所・氏名・生年月日等を記入する←マイナンバーの記載あり

やることは国保の加入手続きとほぼ同じです。

やはり5分もかかりませんでした。

窓口の担当者さんの言う通りに進めるだけ。

分からないことがあれば遠慮なく訊いてOK。

上記3の書類にはマイナンバーを記載するので、マイナンバーカード(もしくは通知カード)必須です。

書類に記載したら、あとは担当者さんが全てやってくれます。

最後に年金納付に関する説明を少し聞いて終了しました。

ちなみに納付書は、加入手続きをしてから概ね2ケ月後に郵送されるそうです。

◆再就職後の脱退手続き等は不要

再就職先して厚生年金に加入した場合、国民年金の資格は喪失となります。

国民健康保険の場合、再就職して会社の社会保険に入ったら自分で脱退手続きをするということでしたが、国民年金はそういった手続きは不要みたいです。

◆国民年金保険料の免除・納付猶予申請(失業の場合)

必要書類
  • 年金手帳
  • 本人確認書類
  • 失業を確認できる書類・下記いずれか
    • 離職票
    • 雇用保険被保険者資格喪失確認通知書
    • 雇用保険受給資格者証or雇用保険受給資格通知

失業を確認できる書類の内、雇用保険被保険者資格喪失確認通知書については、失業給付を受給するために離職票を受け取る場合は発行されないそうです。

雇用保険受給資格者証もしくは雇用保険受給資格通知は国保の減額申請にも使います。

担当者さん曰く、「免除・納付猶予申請をする場合は、もし納付書が先に届いたとしても、まだ納付はしないでください」ということでした(←うろ覚えですが、確かにこんなことを言っていた)

まとめ

国民健康保険:まとめ
  • 加入手続きに必要なもの
    • 健康保険の資格喪失証明書
    • 本人確認書類(マイナンバーカードが確実)
  • 減額申請に必要なもの
    • 雇用保険受給資格者証もしくは雇用保険受給資格通知
      • 上記どちらも失業保険申請完了後にもらえる
    • 退職理由が『会社都合』の場合のみ、申請可能
    • 実際の申請手続きはハローワークで失業保険申請を終えてからになる
  • 窓口で本人確認が出来た場合のみ、その場で保険証が発行される
  • 再就職した場合、国民健康保険の脱退手続きは自分で行う必要がある
国民年金まとめ
  • 加入手続きに必要なもの
    • 健康保険の資格喪失証明書
    • 年金手帳
    • 本人確認書類(マイナンバーカードがあればそれでOK)
    • マイナンバーカードor通知カード
  • 免除・納付猶予申請に必要なもの(失業の場合)
    • 年金手帳
    • 本人確認書類
    • 失業を確認できる書類・下記いずれか
      • 離職票
      • 雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(離職票を受け取る場合は発行されない)
      • 雇用保険受給資格者証or雇用保険受給資格通知(←国保の減額申請でも使う)
  • 年金の免除申請も国保の減額同様、ハローワークで失業保険申請を終えてからとなる
  • 再就職した際の脱退手続きは不要

書類にマイナンバーを記載するので、マイナンバーカードもしくは通知カード必須です。

国保と年金、どちらも加入手続き自体は5分程度で終わりました。

以前と比べて、だいぶ簡略化されたのかなという印象。

難しいことは何もないので、もしこれから同様の手続きをするという方は、安心して行って来てください。

以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました