PR

買ってよかった、1人暮らしの便利アイテム【家電・収納など】

ぼっちの暮らし
記事内にアフィリエイト広告が含まれています。

暮らしを快適にするために欠かせない、便利な家電や収納グッズ。

1暮らし2年目の私が「買ってよかった!」と思った便利アイテムをいくつかご紹介しようと思います。

スポンサーリンク
広告の表示がブロックされています。

必須な家電類

サーキュレーター

稼働中のサーキュレーター。首が360度回転して便利。

楽天で購入した我が家のサーキュレーター。

DCモーター搭載で首が360度回転するタイプ。

我が家では1年中稼働させています。

夏は冷房、冬は暖房と併用することで室内の空気が効率よく循環されるし、洗濯物を部屋干しする時も、サーキュレーターの風を直接当てれば乾く速さもだいぶ違います。

我が家はベランダが無く年中部屋干しなので、サーキュレーターは必須です。

特に今のような梅雨の時期、雨も風も強くて窓を開けられない時でもサーキュレーターが部屋の空気を循環してくれると、部屋干し臭がだいぶマシになります。

はっきり言って扇風機など買わなくても、サーキュレーターがあれば充分です。

扇風機よりも小柄で場所を取らないですし。

あと、私のように年中使う場合は「DCモーター」が搭載されているタイプの方が省エネになりますよ。

電気ケトル

知名度と見た目の可愛さからティファールを購入。

夏でもホットコーヒーが飲みたい私。

1人暮らし開始当初は「お湯なんてコンロで沸かせばいいだろう」と思って買わずにいたのですが、IHコンロがこんなにも熱の通りが遅いとは……。

お湯を沸かすのに10分近く待たされます(沸かす量にもよるかとは思いますが)。

せっかくのコーヒータイムなのにイライラしていました。

もちろん、もっと性能の良いIHコンロもあるでしょうが、以下画像のように1人暮らしの物件によくある1口タイプに関しては、熱伝導率は低いものがほとんどです。

我が家のIHコンロ。音もうるさい。

カップ1杯程度の量なら約60秒で沸かしてくれるティファールはサーキュレーター同様、年中使用する必須アイテムです。

パスタソースなどのレトルト食品を湯煎する際も、まず電気ケトルでお湯を沸かし、そのお湯を鍋に移してからIHコンロの電源を入れて湯煎しています。

ひと手間かかりますが最初から鍋に水を入れてコンロで温めるよりも時短になるし、電気代の節約にもなると思います。

ガスコンロのキッチンであれば無理に買う必要はないかもしれませんが、もし我が家のような古いIHコンロだった場合、電気ケトルはあると便利です。

電子レンジ

多くの人にとって必須な家電ではないでしょうか。

前述の通り我が家のキッチンはコンロが1つしかなく、熱の通りも悪いIHなので自炊の際は電子レンジもフル活用しています。

にんじんや大根など、熱が通るまでに時間がかかる材料は先にレンジでチンしておくと煮込み時間を短縮できるし、コンロを使わずレンチンだけで作れる料理も探すとたくさんありますよね。

私は日曜日に平日分のおかずを3~4品作り置きするのですが、レンジなし、1口のIHコンロのみで作成するとなった場合、3時間以上はかかると思います。

レンジも活用して、だいたい1時間半くらいで終わっています。

自炊しない場合でも、コンビニ弁当や冷凍食品を温めたりするのに、やはり必須ですよね。

コードレスタイプの掃除機

1人暮らしの場合、掃除機は持たずクイックルワイパーだけという人も多いかもですが、もし購入する場合はコードレスタイプが絶対オススメです。

我が家のような1K6帖で従来の掃除機を使用するとなれば、とにかくコードが邪魔になります。

あと掃除が終わってコードを巻き取る時、中で詰まっているのか何なのか、中途半端な長さを残したまま巻き取りが終了してしまって何回もやり直すことってないですか?

私はあれが一番面倒でイライラしてました。

コードレス掃除機なら、そんなストレスとはおさらばです。

掃除しようと思ったら、コードを引っ張り出して壁のコンセントに差し込んでという手間もなく、手に持って電源スイッチを押してすぐに開始できるので、従来ほど掃除機をかけるのが面倒じゃなくなりました。

また「サイクロン式」と「紙パック式」がありますが、私は紙パック式を使っています。

サイクロン式だと掃除機本体内に吸い込んだゴミを溜める部分があって、そこを頻繁に手入れをする必要があり、やや面倒です。

あとたまに、知らずに吸い込んでしまった虫を見ることもあるそうな……。

紙パック式なら数カ月に一度、紙パックごと取り出して捨ててしまえばOK。

紙パックの取り出しや装着も簡単だし、替えのパックを購入しなければならない分サイクロン式よりコスパはかかりますが、手入れの面倒に比べたら多少の金額の差は許容範囲。

何より吸い込まれた虫なんて、死骸だとしても見たくもないよ……。

買ってよかった収納グッズや雑貨類

キッチン用の突っ張り収納棚

これも楽天で購入しました。

正式名称は「平安伸銅工業 SPLUCE 突っ張りキッチンラック スリムポールラック ハンガーset M ホワイト SPL-2」

よく使う調味料などは料理中でもすぐに取り出せる場所に置いておきたいけど、1人暮らしの狭いキッチンでは収納場所も限られているし、コンロ周りに置くのも邪魔になる。

キッチン収納に関するそんな悩みがこれ1つで解決されました。

100円ショップで突っ張り棒やワイヤーネットを買って自作する方が安上がりですが、私にとってはこっちの方が組み立てが簡単だし、収納も考えやすいシンプルなデザインが良かったので。

棚から物を取り除くとこんな感じ。棚の部分は高さ調節も可能。

突っ張り棒を固定したら、棚板を引っ掻けて完成。

数分で取り付け完了しました。

最下段の棚の下には調理道具をぶら下げてますが、食器用の布巾やまな板などを下げても良さそうです。

フックは付属のものが5つと、あとは100円ショップで購入したもの。よく使う道具をここに下げておくと便利。

狭いキッチンで料理する場合、シンクやコンロ周りは出来るだけ物を置かずスッキリさせておくことが重要です。

私は棚には主に調味料を置いていますが、マグカップや小さめの食器類を置くことも出来ます。

値段は3,000円ほどしますが、100円ショップで道具を買って上手に自作出来る自信がないという人(私です)にはオススメです。

突っ張り棒

1人暮らしの狭い部屋では「吊るす収納」が基本です。

下手に収納ボックスなどを増やすより、吊るせるものは吊るしてしまった方が床のスペースも確保出来て、部屋を広く使えます。

画像は洗濯機の上に取り付けてある長めの突っ張り棒。

キッチンやお風呂ですぐ使えるよう、洗濯したタオルはここに干したままにしています。

洗濯用ハンガーも使い終わったらここに全部ぶら下げています。

キッチンにも突っ張り棒を取り付けて、調理器具などをぶら下げています。

ちなみに紫色のタオルに見えるのはセリアで買った吸水マットです。

IHコンロの上にこれを敷いて、洗い終わった鍋やフライパンを置いて乾かしています。

こちらは収納ではないですが、100円ショップで買ったカフェカーテンに突っ張り棒を通して玄関の窓に取り付けました。

窓を開けて換気する際、外からの目隠し用です。

用途多彩な突っ張り棒ですが、あまりいろいろぶら下げすぎて重たくなると落ちることがあるので注意。

みじん切りチョッパー

片手に乗るサイズ。1人暮らしならこのサイズで充分。

自炊派の人にぜひオススメしたい一品。

ぶんぶんチョッパーとも呼ばれてますね。

どっちが正式名称なのでしょう?

これはつい先月購入したばかりの新入り君です。

蓋に付いた持ち手を数回引っ張るだけで簡単にみじん切りが出来る優れもの。

普通に包丁を使うよりも散らからず、調理時間の短縮にもなるし、何より玉ねぎをみじん切りした際の目の苦痛から解放されます。

もっと早く買っておけば良かった……。

蓋を開けて刃の部分を取り外したところ。洗う際は手を切らないように注意。

蓋と、中の刃の部分は簡単に取り外し可能です。

お手入れも普通にスポンジと食器用洗剤で洗えばOKですが、刃を洗う際は指や手を切らないように注意です。

ニトリ:マグネットアンブレラスタンド スマート

我が家の傘はこの2本のみ。壁などに立てかけておくのも邪魔なので、マグネット式の傘立ては重宝しています。

1人暮らしの住まいだと玄関も狭く、傘立てを置くスペースすら無い場合も多いのではないでしょうか。

マグネット式でドアに張り付けることが出来るこの傘立ては、スペースも取らないので気に入っています。

サイズは小さく見えますが長い傘を4本収納できるし、一応折りたたみ傘も入るので1人暮らしにはこれで充分ではないかと思います。

あとマグネットがかなり強力なので、ずり落ちることもないです。

私のように「傘自体そんなにたくさん持っていないけど、立てかけておくだけというのは邪魔になる」という場合にもオススメです。

まとめ

◆家電類

  • サーキュレーター
  • 電気ケトル
  • 電子レンジ
  • コードレスタイプの掃除機

◆収納グッズや雑貨類

  • キッチン用の突っ張り収納棚
  • 100円ショップの突っ張り棒
  • みじん切りチョッパー(ぶんぶんチョッパー)
  • ニトリ:マグネットアンブレラスタンド スマート

以上、我が家の中でも特に便利だと感じているアイテムたちをピックアップしてみました。

いろいろ検討してみて、自分だけのお気に入りアイテムを見つけて快適な1人暮らしをエンジョイしてください。

タイトルとURLをコピーしました